義史のB型ワールド

2012年5月8日

高砂中島辺りの、以前は居酒屋さんとかラーメン屋さんだった場所が”とんかつ屋さん”になったので寄ってみた。

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 10:48 午後
 
代理人記録
 
花見大会の日の帰り道だったか、高砂の中島辺りを通ると以前『博多とんこつラーメン八丁堀』があった場所に新しい看板が取り付けられ、何やらとんかつ屋さんっぽいお店が出来る風だった。その時は開店日を確認しただけで帰って来たのだが、後日、お店の開店日から未だそんなに日が経って無い頃に、様子を見にそのお店に行ってみた。
 
お食事処こころお食事処こころ
てな事で、こちらが今回行った、4月23日?にオープンしたばかりの『お食事処 心(こころ)』で、看板には”とんかつ”とか”串かつ”の文字が書かれてあるので、雰囲気的には”とんかつ屋さん”の様な気がする。で、このお店は私が覚えている範囲では、数年前は居酒屋?の『かまくら/高砂店』だった場所で、1年程前は『博多とんこつラーメン八丁堀』があった場所だ。『博多とんこつラーメン八丁堀』が閉まってから長い間、空家になったままだったのだが、今回もお気軽に利用出来そうなお店が出来て、ちょっと楽しみが増えた?かな?
 
お食事処こころ店内
ちなみに『お食事処こころ』の店内はこんな感じで、基本的には以前あったお店のまんまの様だ。元々が居酒屋さんみたいな店内なので、今回のお食事処、あるいはトンカツ屋さん?にはピッタしな気がする。間違ってもラーメン屋さんと言う雰囲気では無かったよなあ・・・。
 
お食事処こころメニュー
それはさて置き、こちらが『お食事処こころ』のメニューで、基本的には揚げ物・・・、と言うか”とんかつ”や”えびフライ”が中心の様だ。表の看板に”串かつ”の文字も書かれてあったので、てっきり”串かつ定食”系のメニューがある物とばかり思っていたのだが、何処を探しても”串かつ”系のメニューは載って無かった。(と、下書きを書いたのだが、後日、二度目の訪問をしたら、夜メニューには”串かつ”をやっているらしい・・・。その”串かつ”メニューは・・・、また後日ご紹介・・・)。
 
で、メニューの中には、”豚かつめし”とか”カツ丼”等のお手軽メニューも沢山あったのだが、表の看板に大きく”とんかつ”と書かれてあったので、今回は初訪問と言う事で、無難に”とんかつ(ロース)定食”を注文!!!
 
お食事処こころとんかつ(ロース)定食
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”とんかつ(ロース)定食”で、メインの”とんかつ”の他に、汁物とご飯とお漬物が付いて、お値段は950円也。私が時々利用している荒井小松原にある”焼肉屋さんのトンカツ定食”だと、この他に小鉢が2品付いて880円なので、お得感は焼肉屋さんの方が上だ。後は肝心の”とんかつ”の味で決まる?ってとこかな?
 
お食事処こころとんかつ(ロース)定食のとんかつ
そしてこちらが”とんかつ(ロース)定食”のメインである”ロース肉のとんかつ”。定食のお盆の上に付いて来たソースは見た目はこってりっぽかったのだが、実際に”とんかつ”を浸けて食べてみると、割とあっさり目。って事で、テーブルの上にあったウスターソースを少し加えた感じが、一番私の好みにあっていたかも。
 
お食事処こころとんかつ(ロース)定食のとんかつ
ちなみにロースとんかつのお肉はこんな感じで、お店の中のところどころに貼られていたポスターを見ると”ネオSPF豚肉”を使用との事。私が時々利用している荒井にある焼肉屋さんのランチの”とんかつ定食”も確か”鹿児島県産SPF無菌豚”だし、ちょっと前に姫路のトンカツ屋さんで食べた豚肉も”霧島山麓SPFもち豚”だったのだが、このお肉は”ネオSPF豚肉”と書いてあるので、普通の”SPF豚”とは何かが違うのかも知れないが、私のお口ではそう言った細かい違いは判らず、普通に美味しい揚げ立て熱々の”ロースとんかつ”であった。
 
お食事処こころとんかつ(ロース)定食の汁物
そしてこちらは”とんかつ(ロース)定食”に付いて来た”汁物”で、一見すると”普通のお味噌汁”に見えたのだが、お豆腐の他に、豚肉やカボチャ?や玉葱等を細かく刻んだ様な具が沢山入った豚汁仕立てのお味噌汁”で、やや薄口のあっさり味だったけど、中々美味しい”豚汁”だった。ちなみにこの”豚汁”も、お替り自由らしい・・・。
 
てな事で、この日は4月の下旬頃に新しくオープンしたお食事処?と言うのかトンカツ屋さんに行って来たのだが、”とんかつ”は普通に美味しかったし、”豚汁仕立てのお味噌汁”もあっさり味ながら、これまた美味しかった。後はこのお値段を安いと思うか高いと思うかであるが、どちらにしても、気軽に入れるお店なので、きっとまた行く事になる・・・、てか実際、既に二度目の訪問をしたので、その模様はまた後日ご紹介!!!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.