義史のB型ワールド

2012年4月28日

久々に炭火焼肉のお店で”コロッケ定食”を食べた!個人的にはこのお店のコロッケは結構好きかも。

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 11:18 午後
 
代理人記録
 
この日は何か朝から”コロッケ”が食べたい気分・・・。しかも美味しい”コロッケ”が食べたい!そうなると近くのお肉屋さんとか、スーパーの惣菜屋さんで買って来て食べるのが定番?なのだが、それはそれで面倒臭い!って事で、美味しい”コロッケ”が食べれるお店・・・、と頭の中を検索して見ると、荒井にある焼肉屋さんのランチメニューにあるコロッケ定食がヒット・・・。てな事で、久々に?荒井にある炭火焼肉みきや』のランチを食べに行ってみた。
 
炭火焼肉みきや
こちらが荒井にある『炭火焼肉みきや』で、このお店が誕生してから既に1年半程経つが、結局、このお店に焼肉を食べに来たのは1回切りで、それ以外はずっとランチを食べに来ている・・・。そんな事もあり、ランチメニューはほとんど食べた(ま、メニューの種類は少ないのだけど・・・)。で、この日の日替りサービスランチのメニューを見ると、例に寄って”トンカツ定食”との事。当ブログで度々書いている様に、このお店の日替りサービスランチは”トンカツ定食”の日が結構多い!”トンカツ定食”も悪くは無いし、サービスランチの方がお得なのだが、この日は”コロッケ”を食べたくてこのお店に来たので、素直に”コロッケ定食”を注文!!!
 
炭火焼肉みきやコロッケ定食
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”コロッケ定食”で、メインの2個のコロッケの他に、小鉢が二つ、それに味噌汁、お替り自由のご飯の他に、お漬物が付いてお値段は924円也。これが日替りサービスランチになると、食後にコーヒーが付くのだが、今回はサービスランチでは無く、通常のオーダーで”コロッケ定食”を頼んだのでサービスランチの”トンカツ定食”より、実質的にはお値段が高いと言う事になる。この辺りをどう判断するかは中々難しい処かな・・・。
 
炭火焼肉みきやコロッケ定食のコロッケ
そしてこちらが”コロッケ定食”のメインの”コロッケ”で、付け合せは何時もの様に千切りキャベツとスパゲティ。個人的に私がこのお店の”コロッケ”を食べるのは、丁度一年ぐらい前に、日替りランチで”コロッケ&ミンチカツ定食”を食べた時以来。ちなみにサービスランチでは無い時は、”トンカツ定食”も”メンチカツ定食”も、この”コロッケ定食”も値段が同じなので、そう言う意味でもちょっと高い様な気もするが、個人的にはこのお店のランチの中では一番好きな料理かも知れない。
 
炭火焼肉みきやコロッケ定食のコロッケ
ちなみに”コロッケ”の中身はこんな感じで、ご覧の通りのオーソドックスなポテトコロッケなのだが、当然の如く、揚げ立て熱々でジャガイモもホクホクとしているし、ミンチ状のお肉も結構入っていて中々美味しい肉屋さんで美味しいコロッケのお店は数多くあるが、焼肉屋さんでも意外と美味しいコロッケが食べれる・・・、って、あんまり焼肉屋さんで”コロッケ”を出すお店は無いか・・・。
 
炭火焼肉みきやコロッケ定食ごごぼうサラダ
そしてこちらは”コロッケ定食”に付いていた小鉢で、このお店の定食には毎回毎回少しずつ違った内容の小鉢が2つ付いているのだが、最近はそれがちょっとした楽しみになって来た。で、この日の小鉢の中身はと言えば”ごぼうサラダ”の様だ。内容的にも味的にも、見たマンマの割とオーソドックスな味ではあるが、それなりに美味しかった
 
炭火焼肉みきやコロッケ定食のホウレン草のおひたし
そしてこちらはもう一つの小鉢でその中身はと言えば”ホウレン草のおひたし”。こちらも割と見たマンマの味なのだが、家庭的な感じで、普通に美味しかった。そんな事もあり、個人的には880円でもそんなに高い様な気はしないのだけど・・・。
 
炭火焼肉みきやコロッケ定食の味噌汁
ちなみに”コロッケ定食”には、何時もの”味噌汁”も付いていて、具は豆腐やアゲ等が入った家庭的な味の”味噌汁”で、以前にも書いた様に、個人的にはあちこちのランチに付いて来る”味噌汁”の中では一番好きな”味噌汁”なのであった。
 
てな事で、久々に『炭火焼肉みきや』に行って”コロッケ定食”を食べて来たのだが、期待通り中々美味しい”コロッケ”だった。個人的な思いでは、以前、日替りサービスランチで食べた”豚生姜焼定食”の様な、通常のランチメニューに無い料理を食べてみたい気がするのだが・・・。ま、どちらにしても、また時々、このお店に来る事だけは違い無い!!!

WordPress.com Blog.