義史のB型ワールド

2009年2月5日

久々の丸醤屋で、新メニュー肉味噌ラーメンを食べた!お値段は500円!!!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 11:36 午後
 
代理人記録
 
最近、ラーメンのネタと言えば「新在家ラーメン・もんど」に偏って来たような・・・。てな事で久々に、あのとりどーるが展開するラーメンチェーン店「丸醤屋/加古川店」に行ってみる事に。3年ほど前に管理人さん一家と一緒に行った時は30分ほど並んで入った事がある、あのお店だ。
 

今まで見た事が無い肉味噌ラーメンのメニュー。しかもお値段は何とワンコインの500円也。これは安いし、ネタ的にも持って来い!って事で、早速こちらのラーメンを食べてみる事に。ちなみにスープは『コク味噌醤油味』との事・・・、何かよう判らんスープだ。
 

一応定食にも出来るようなのだが、私の食べたかった唐揚げ定食がメニューに載って無い。って事で、今回は餃子定食を注文する事に。近頃、餃子を食べる時は、無料券を頻繁に使っていたので、ラーメン屋でお金払って餃子食べるの久々?かも。
 

こちらはお馴染「来来亭」を模倣したような「ラーメンのこだわり」。以前にも書いたが、このお店はスープから注文形態に至る何から何まで、完全に「来来亭」を真似て(失礼、モデルにして?)作られたお店なのだ。(ただ、何一つ、来来亭を超える点は無いような気がするけど・・・。)
 
で、今回は肉味噌ラーメンなので、背脂の量って選べるのかいな?って思ったのだが、背脂もちゃんと入っているらしい。てな事で、何時も来来亭で頼む時と同じ、「麺かため、背脂こってり、ねぎおおめ」で注文。このお店のねぎおおめは、あまり多かった試しが無いのだが、果たして今回はどうでしょう・・・。
 

注文後、先に餃子とライスが運ばれて来た。ラーメンより先に餃子が来るのは偉い!と思う間も無く、ラーメンも運ばれて来た・・・。って言うか、餃子、ちょっと早すぎ・・・。ちゃんと一から焼いたのかどうか疑わしいような・・・。
 

こちらが『肉味噌ラーメン、麺かため、背脂こってり、ねぎおおめ』、単品価格で500円也。何故、値段が安いのか!ってよくよくみると、焼豚が入って無い・・・。そりゃ500円で収まるはずだよねえ・・・。ラーメンに焼豚が入って無いとちょっと損した気分になるのは私だけ???多めで頼んだネギも今回はそれなりの量が入っていたかな?
 

具の挽き肉と言うのか、肉のそぼろはこんな感じ。この具のせいでは無いのだが、スープはちょっと甘い。コク味噌醤油味?ってのがイマイチ良く判らないが、味噌の風味は限りなく無いに等しい。何時もの丸醤屋のスープをちょっと濃くして甘くしたような感じのスープのような・・・。やっぱ、普通のラーメンの方が良かったかな?まあ、500円だし今回は良しとしよう
 

餃子はこんな感じ。観た目はエエ感じ。だけど、ジューシーさは全く無い、もちっとしたような餃子。運ばれて来るのも早かったし、本当に一から焼いたのかどうかはちょっと怪しい。やっぱ餃子は王将で食べるのが一番、無難かな?って言うか、ここんとこ行くラーメン屋の餃子はどこもイマイチかな?餃子が美味しいとお店と言えば、ホープ軒ぐらいかな?
 
てな事で久々に行った丸醤屋/加古川店だが、丸亀製麺は全国の数十店と展開するほどの人気になっているが、こちらのラーメン屋はまだ数店しか無い様子。流石にこのレベルだし、来来亭の真似だし、丸亀製麺ほど人気を得るのは不可能でしょう。それにしても、トリドールは商売を広げ過ぎなんじゃ無いのかねえ・・・。粉もんやの方も流行っているのかどうか・・・、暫く行っていないのでまた様子を観に行ってみようっと!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.