義史のB型ワールド

2012年4月8日

またまた京風ラーメンのお店に行って、以前から気になっていた”カレーラーメン”を食べた!割とあっさりしたカレーラーメンだった。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:20 午後
 
代理人記録
 
何か最近、土曜日か日曜日の昼間になると無性にラーメンが食べたくなる時がある。しかも”こってり系のラーメン”では無く”あっさりしたスープのラーメン”が食べたい・・・。以前であれば、土日と言えば”もんどの限定裏ラーメン”を食べに行く事が多かったのだが、”限定裏ラーメン”は辞めてしまったので、そんな機会も減った。って事で、こんな時は何時もの如く、身近にあるラーメン屋さんで、お茶を濁そう・・・と思い、またまた荒井にある『京風ラーメンめんくい亭』に行く事にした。
 
京風ラーメンめんくい亭
で、こちらがまたまた行って来た『京風ラーメンめんくい亭』で、この日は日曜日って事もあってか、正午前から既に結構なお客さんが入っている。このお店は数年前から昼間だけの営業になってしまったのだが、その代わり、平日でも休日でもランチタイムは結構賑わっている地元民に愛されたラーメン屋さんと言う感じがする。
 
ちなみに、私がこのお店に来た時は、”日替り定食”を食べる事が多いのだが、この日の”日替り定食の見本”を見ると”コロッケと唐揚げ”との事。以前から当ブログで何度も書いている様に、このお店の”日替りメニュー”は”コロッケと唐揚げ”の日が多く、私も結構な回数食べているのでちょっと飽き気味(もしかすると、日曜日はずっとコロッケと唐揚げ”なのかな?)。そんな事もあり、この日は、未だ食べた事が無い定番じゃ無いメニューの中のラーメンを食べてみる事にした。
 
京風ラーメンめんくい亭ラーメンメニュー
そしてこちらが『京風ラーメンめんくい亭』のラーメンのメニューで、個人的には10年ぐらい前に、このお店が誕生した時からの常連客でもあるのだが、何時からメニューにあったのかは記憶に無いが、この中にある”味噌とんこつラーメン”と”カレーラーメン”だけは未だ食べた事が無い。そんな訳で、どちらかのラーメンを食べ様と思ったのだが、時々、あちこちのラーメン屋で”カレーラーメン”を食べている事もあり、味と内容を比較する?と言う意味合いも込めて”カレーラーメン”を食べる事にした。
 
京風ラーメンめんくい亭カレーラーメン
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”カレーラーメン”で、お値段は714円也。メニューの説明書きに寄ると”京風ラーメンスープとピリ辛カレーが刺激的!”との事。照明の関係もあって、パッと見た感じではこのお店の定番ラーメンである”京風ラーメン”と同じ様に見えなくも無い(流石にカレースープなので、海苔はトッピングされては無いが・・・)。てな事で、早速スープを一口飲んでみると・・・、確かにカレー風味はする物の、物凄くあっさりとした薄味だ。若かりし頃に食べていたインスタントのカレーラーメンを思い出す薄くてあっさりしたスープだ。これはもしかすると、カレールーとラーメンのスープがちゃんと混ざって無いのでは・・・、と思ってレンゲ?でスープを探ってみると・・・。
 
京風ラーメンめんくい亭カレーラーメン
案の定、スープの中には固まった状態のカレールーが出て来た・・・。やっぱりちゃんと混ざって無かったのだが・・・(もしかすると、客自身の手で混ぜよ!と言う事だったのかも知れないが、そんな説明無かったしなあ・・・)。要は、わざわざカレーラーメン専用のスープを作ったりはせず、値段の安いうどん屋さんで偶に見掛ける、うどんの上にカレールーをかけ、その後からお出汁を注ぐスタイルのカレーうどんと同じ作り方をした?カレーラーメンって事の様だ。このカレールーはそのまま御飯にかけるとカレーライスで食べれそうな気がする。てか、願わくば、ミニラーメンとミニカレーのセットで提供して貰った方が嬉しい様な気がするのだが・・・。ちなみにこの”カレーラーメン”の味はと言えば、全体的にはやはり、あっさりした感じのカレースープで、可も無く不可も無く・・・、って感じだった様な・・・。
 
京風ラーメンめんくい亭カレーラーメン
ちなみに”カレーラーメン”の麺はこんな感じで、こちらもお店定番の”京風ラーメン”で使われている細麺と全く同じ。今年の初め頃に姫路大塩にある『新・和歌山らーめん ばり馬』で食べた”濃厚味噌カレー太麺”は文字通りの太麺だったのだが、カレースープに細麺が合うのか太麺が合うのか・・・、この辺りは好みの問題かな?そう言えば”もんどの限定メニューにあったカレーラーメン”も、細目のちぢれ麺だった様な・・・。
 
京風ラーメンめんくい亭カレーラーメン
そしてこちらは”カレーラーメン”の中に入っていたチャーシューで、こちらもお店定番の”京風ラーメン”で使われているチャーシューと全く同じ物なのだが、結構大きいサイズながらトロトロとしていて、中々美味しい。好みの問題はあると思うが、個人的にはこのお店のチャーシューは結構好きかも・・・。
 
てな事で、この日は前々から一度は食べてみようと思いつつ、食べた事が無かっためんくい亭のカレーラーメン”を食べてみたのだが、偶にあちこちで食べるカレーラーメン(当ブログの過去記事を検索してみると”もんどのカレーラーメン”、”もんどのカレーつけ麺”、”満天のカレーラーメン”、”餃子の王将のカレーラーメン”、”ばり馬の濃厚味噌カレー太麺”等)と、割と似たり寄ったりで、何か今一つ個性に欠けていた様な気がする。個人的には、キャベツやモヤシ等の野菜がたっぷり入った本格的な?カレーラーメンが食べたい気がするのだが、そんなカレーラーメンを出すお店は何処かに無いもんかなあ・・・。その昔、私が京都在住の頃、会社の近くにあった中華料理屋さんカレーラーメンが、もう一度食べてみたい気がする・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.