義史のB型ワールド

2021年3月14日

毎度お馴染みの”丸亀製麺”で2021年明けうどんの”神戸牛と特大海老天うどん”を食べてみた!神戸牛と特大海老天が贅沢に乗った一品で期待通りメチャウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:21 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺』でも定期的に期間限定のメニューが登場するのと、最近は公式スマホアプリに割引クーポン券が付いている事もあって、相変わらず時々食べに行っている。そんな『丸亀製麺』では数年前から一時期良く食べに行っていた『実演手打うどん 杵屋』と同じ様に年始に”年明けうどん”を販売していて、過去に”ラフテーうどん”とか”大海老うどん”を食べた事があるのだが、2021年新春には”おめでたい新年にふさわしく、とろける神戸牛と特大海老天を贅沢に味わうことができる一品”と言う”神戸牛と特大海老天うどん”ってのが期間限定で登場したので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
釜揚げうどん専門店丸亀製麺/加古川店
こちらがまたまた行って来た『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店』で、以前紹介した様に『加古川店』は2020年9月28日から10月30日まで店舗改装の為に休業していたのだが2020年11月1日に目出度く復活リニューアルオープンしたのだった!個人的にもこの『加古川店』が誕生した直後から20年に渡って食べに来ている愛着のあるお店で、改装工事が始まった時はもしかしたらビルの老朽化で取り壊されてしまうのかも?と危惧したのだが、そんな事も無く無事に復活オープンしたのだった!で、この日は2021年正月三が日の訪問と言う事もあって既に店内は満席に近い賑わいで、ある意味超過密状態なので一瞬入店を止めようかと思った程であった!
 
丸亀製麺2021年年明けうどん神戸牛と特大海老天うどんのメニュー
そしてこちらが『丸亀製麺』から新年早々に登場した”2021年年明けうどん 神戸牛と特大海老天うどん”のメニューで、公式案内によると”毎日店内で粉からつくる打ち立てでもちもち食感のうどんに、厳しい基準を満たした選りすぐりの神戸牛と特大海老天を贅沢にのせた新春を祝うのにぴったりな一品”との事。そう言えば『丸亀製麺』では昨年の秋頃に夜限定で”神戸牛づくし膳”と”神戸牛すき焼きうどん”ってのが登場したのだが、その頃は夜の外出を自粛していたので食べに行かなかったので、再び”神戸牛”を使ったうどんが登場したのは喜ばしい!って事で、今回も迷わず食べてみる事に決定!!!
 
丸亀製麺神戸牛と特大海老天うどん
で、こちらが実際に食べた”神戸牛と特大海老天うどん”で、お値段は税込価格1080円也。ご覧のお通り”特大海老天”と”神戸牛の肉”が入っているのだが、何かちょっとゴージャス感に欠けるような・・・。ちなみに商品説明によると”毎日店内で複数の削り節と真昆布から引く白だしをベースにしただしに、旨みと塩味を加え特製に仕上げております。神戸牛の特長であるきめ細やかな赤身と甘い脂、特大海老天の旨みが特製だしに染みわたり、豊かなコクと深い味わいを感じていただけます。また、山椒の香り漂う生七味は神戸牛の旨みを最大限に引き出し、全体の味を引き締めてくれます。店内製麺だからこそ実現できる打ち立てでもちもちのうどんの食感に加えて、やさしい口どけの神戸牛の食感や白ねぎのシャキシャキ食感、衣はサクサクで身はぷりっとした特大海老天の食感を一緒にお楽しみいただけます”との事。それはさて置き、先ずはお出汁を飲んでみると、神戸牛から出た旨味成分も入っているのか何時もの出汁とは一味違うコクと旨みがあって中々ウマい
 
丸亀製麺年明けうどん神戸牛と特大海老天うどん
ちなみにこの”神戸牛と特大海老天うどん”は何時も食べる”かけうどん”等のうどん鉢とは違う、この様な高級感?のある大きなうどん鉢に入っていた。このうどん鉢は普段何に使われているのか、ちょっと気になる・・・。
 
丸亀製麺神戸牛と特大海老天うどん
そしてこちらが”神戸牛と特大海老天うどん”のメインの主役の一つである”衣はサクサクで身はぷりっとした特大海老天”で、2020年の新年に食べた”大海老うどん”には”紅い有頭海老の天ぷら”がトッピングされていたのだが、今回は”有頭海老”では無く普通の海老だが見た目では全く同じ位の大きさだ!で、当然の如く身はぷりぷりで、それに揚げたて熱々&サクサクの衣に出汁が染みてメチャウマい!以前食べた普通の”えび天”より大きめの”大海老の天ぷら”も美味しかったが、やっぱ”特大海老天”の方が遥かに美味しいと実感した瞬間でもあった
 
丸亀製麺神戸牛と特大海老天うどん
そしてこちらは”神戸牛と特大海老天うどん”のもう一つの主役である”やさしい口どけの神戸牛”で、以前高砂町内にある居酒屋『千美の春 宴や ねごと』で食べた”神戸牛の陶板焼きの霜降り神戸牛肉”の様な塊肉では無く”肉うどん”定番のバラ肉ではあるが、流石に神戸牛だからなのか、肉自体は柔らかく独特の旨味もあってメチャ美味しかった
 
丸亀製麺神戸牛と特大海老天うどん
ちなみに”神戸牛と特大海老天うどん”の麺は当然の如く『丸亀製麺』ご自慢の店内で製麺した”打ちたて、茹でたて、締めたて、豊かな香りと味わいにこだわり国産小麦100%を使用した讃岐うどん”で”店内製麺だからこそ実現できる打ち立てでもちもちのうどんの食感”に特製出汁が絡んでこれまた何時も以上に美味しかった
 
丸亀製麺神戸牛と特大海老天うどん
最後に・・・、この日は会計時にこのような”釜揚げうどん半額券”と”お好きなうどん100円引券”が3枚が付いたクーポン券を貰った。で、その有効期限が1月31日までだったので、1月にはこの日を含めると5回も『丸亀製麺』へ食べに行ってしまったのだった・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの『丸亀製麺』で新春限定の”2021年年明けうどん 神戸牛と特大海老天うどん”を食べてみたのだが、文字通り?”とろける神戸牛と特大海老天”がトッピングされたゴージャスなうどんで期待通りメチャ美味しかった!そんな事もあって同時発売されたこれまた新春限定の”特大海老天玉子あんかけうどん”も食べに行ったのだが、その話は数日後に・・・。

WordPress.com Blog.