義史のB型ワールド

2024年5月22日

毎度お馴染みになりつつある”かつ丼のかつさと”が”ご当地とんかつフェア”をやっていたので”新潟たれかつ丼”を食べてみた!少しタレが甘過ぎるがこれはこれで普通にウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
毎回貰える”100円の割引券”や、最近は毎月登場するフェア丼に釣られて月に一回は必ず食べに行っているとんかつ・カツ丼チェーンの『かつや』であるが、そのライバルチェーン店と言っても差し障りの無い?『かつ丼のかつさと』と言うお店が加古川平岡町(当ブログでお馴染みの『松屋/加古川平岡町店』や『はま寿司/加古川平岡店』から少し北へ行った処)にあった『やわらかとんかつ かつぜん/加古川店』の店舗跡地にオープンした。で、その『かつ丼のかつさと/加古川平岡店』に試しに食べに行ったら”かつさと加古川平岡店限定100円御食事券”を貰った事もあって、その後も何度か食べに行ったのだが、『かつや』と比べると圧倒的に『かつや』の方がエエ様な気がしたので、それ以降は食べに行って無かった。が、『かつ丼のかつさと』でも『かつや』と同じように定期的に期間限定のメニューが登場するようで、今回は”ご当地とんかつフェア”ってのが始まったので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
かつ丼のかつさと/加古川平岡店
こちらがまたまた行って来た『かつ丼のかつさと/加古川平岡店』で、以前に書いたようにこのお店は少し前まで『やわらかとんかつ かつぜん/加古川店』で、更にその前は『かつ富士/加古川店』だったのだが、『やわらかとんかつ かつぜん/加古川店』だった時も『かつ富士/加古川店』だった時も加古川市民お馴染みの『カノコ』が運営?していたので、もしかしたらこの『かつさと』も同じかも知れない(あくまで個人的な想像なので・・・)。ちなみにこのお店が誕生して間もない頃は何時行っても結構賑わっていたような気がするが、最近は何時行っても空いているような・・・と書いて来たが、逆に最近行った時は何時でも結構流行っているような気もする・・・。
 
かつ丼のかつさとご当地とんかつフェアかつ丼のかつさと早割り限定サービス
そしてこちらが期間限定の”ご当地とんかつフェア”のメニューと、”早割り限定のサービス”の案内で”ご当地とんかつフェア”の方を見ると”名古屋味噌かつ丼”、”新潟たれかつ丼”、”駒ヶ根名物ソースかつ丼”の3つがあったのだが、”名古屋味噌かつ丼”はお店の通常メニューにある”味噌かつ丼”と同じような気がしたのと”駒ヶ根名物ソースかつ丼”の方も通常メニューにある”ソースかつ丼”と同じじゃ無いの?と思ったので、取り敢えず私は”新潟たれかつ丼”を食べる事とし、”早割り限定のサービス”の中からは”からあげ1個”をチョイスして食べてみる事に決定!!!
 
かつ丼のかつさと新潟たれかつ丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”新潟たれかつ丼”で、お値段は税込価格990円也。ご覧の通り”福井ソースカツ丼”や”駒ヶ根ソースかつ丼”と同じく玉子でとじて無いシンプルなカツ丼だ。そう考えるとこの内容でこのお値段は少し高いような気がしないでも無い・・・。ちなみに商品説明によると”揚げたてのトンカツに甘辛醤油ダレをかけた玉子でとじない「タレかつ丼」が新潟県民のソウルフード”との事。そう言えば、これらと同じく玉子でとじて無い”岡山ご当地グルメデミカツ丼”ってのもあるが、あちらはメチャデミグラスソースたっぷりなのでビジュアルが全く異なると言っても良いような・・・。
 
かつ丼のかつさと新潟たれかつ丼
そしてこちらが”新潟たれかつ丼”にトッピングされていた”トンカツ”で、偶に毎度お馴染みの『かつや』でも偶に”新潟タレカツ丼”が登場するが、何故か”鶏ささみタレカツ”だったり”鶏もも肉タレカツ”だったが(最近になって”豚ロースタレカツ”や”豚ヒレタレカツ”ってのもあったが・・・)、そもそも最近は新潟うんうん・・・と言う文言すら付けなくなっていたが、こちらは王道の如く”トンカツ”だ。で、この”トンカツ”はお店の看板商品である”かつ丼”とか、あるいは以前食べた”かつめし丼(とんかつ)”とか”鉄板 醤油とんこつ焼きラーメン”に乗っていた物と比べると何と無くヒレカツサイズっぽい大きさで、たっぷりとかかったタレが私には少し甘いと言うのか何かそんな感じの味で、個人的には『かつや』で食べる”タレカツ”の方が好きかな・・・。
 
かつ丼のかつさと新潟たれかつ丼
ちなみに”新潟たれかつ丼”にトッピングされていた”トンカツ”の断面はこんな感じで、先に書いたようにお店の看板商品である”かつ丼”とか、あるいは以前食べた”かつめし丼(とんかつ)”とか”鉄板 醤油とんこつ焼きラーメン”に乗っていた物と比べると何と無くヒレカツのような肉厚ながら、当然の如く揚げたて熱々のジューシーさがあるトンカツ”で、これはこれで普通に美味しかった
 
かつ丼のかつさと駒ヶ根名物ソースかつ丼
そしてこちらは相棒が食べた”駒ヶ根名物ソースかつ丼”で、このお店では未食の通常メニューにある”ソースかつ丼”のメニュー写真と見比べても何と無く全く同じような気がする・・・。とは言え、値段が税込価格970円と通常メニューにある”ソースかつ丼”よりも遥かに高いので、きっとソース等に違いがあるのかも知れない・・・。
 
かつ丼のかつさとからあげ1個
最後に・・・、こちらは”早割り限定のサービス”で無料で付いて来た”からあげ1個”で、当然の如く?以前食べた”鉄板 醤油とんこつ焼きラーメン”にトッピングされていた”からあげ”と同じような感じで、他のお店で食べる”鶏肉の唐揚げ”と比べても至って普通ではあったが、当然の如く揚げたて熱々で、これはこれで普通に美味しかった
 
てな事で、またまた行った『かつ丼のかつさと/加古川平岡店』が”ご当地とんかつフェア”をやっていたので今回は”新潟たれかつ丼”を食べてみたのだが、商品説明通り揚げたてのトンカツに甘辛醤油ダレが相まってこれはこれで普通に美味しかったのだが、彼是25年前後に渡って食べに行っている毎度お馴染みの『かつや』の味にすっかり毒されている事もあって、それ以上の美味しさ?を感じる事は無かったような・・・。

コメントする »

まだコメントはありません。

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

コメントを残す

WordPress.com Blog.