義史のB型ワールド

2024年6月16日

毎度お馴染みの”かつや”で2024年フェア第6弾の”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”を食べてみた!”すっきり生姜の特製薬味だれ”の効果もあって中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
例に寄って『かつや』の話題だけは早目にご紹介・・・。
 
毎回貰える”100円の割引券”や、最近は毎月登場するフェア丼に釣られて月に一回は必ず食べに行っている、とんかつ・カツ丼チェーンの『かつや』であるが、思い返せば彼是と25年前後に渡って利用している事もあって、最近は年末感謝祭(2019年からはお客様感謝祭!!の時か、フェア丼が登場した時しか食べに行く事も無くなって来た。そんな『かつや』から2024年期間限定商品第6弾で”肉も魚も一度に食べられる合い盛りシリーズの新作!【爽やかにがっつり】まぐろカツとささみカツの合い盛りが「かつや」に新登場!”したの、それに釣られて食べに行ってみた。
 
とんかつ・カツ丼チェーンかつや/東加古川店
こちらがまたまた行って来た『とんかつ・カツ丼チェーン かつや/東加古川店』で、普段は必ずと言って良いほど『明石二見店』を利用しているのだが、この日これまた相棒?が一緒に居たのでまたまたこちらの『東加古川店』へやって来たのだった。で、この時は未だランチタイムには少し早い午前11時前の訪問だったのだが、何と驚く事にこのお店の中の一番のお気に入りである道路側の窓際のテーブル席には既に先客が居座っていたので、奥のテーブル席を利用する事に・・・。毎度の事ながらみんな朝飯代わりに食べに来ているのかな?と思ってしまう・・・。ちなみに10数年位前にはこの店では”東加古川店限定”でメニューの中に”かつめし”があったのだが、残念ながら今は無い・・・。ま、味的に大した事も無かったので、特にもう一度食べたいと言う程では無いが・・・。
 
かつやまぐろカツとささみカツの合い盛り丼
そしてこちらが『かつや』から期間限定で登場した”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”のフェアメニューで、公式案内によると”地域によって梅雨入りが発表され、蒸し暑さに体力を奪われてしまいがちです。そんな時も、しっかり食事をして元気に過ごしていただきたいと考え誕生した「まぐろカツとささみカツの合い盛り」!”との事。当ブログで以前に何度か書いたように個人的に”まぐろカツ丼”が再登場しても二度と食べない!と宣言して来たが、最近偶に『回転寿司チェーン店のスシロー』で”まぐろカツ”が入った”新・コク旨まぐろ醤油ラーメン”とか”男ウケし過ぎるマグロデミカツ”を食べた事もあって、何と無く”まぐろカツ”にも慣れて来たかな?と思ったのと、今回は”まぐろカツ”の他に”鶏ささみカツ”も入っているので、何とかなるかな?と考え試しに食べてみる事に決定!!!
 
かつやまぐろカツとささみカツの合い盛り丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”で、お値段は通常税込価格869円の処、何時もの如く”100円の割引券”利用で769円也。以前食べた”八種の薬味 塩だれまぐろカツ丼”とか”八種の薬味だれ 夏のさっぱりまぐろカツ丼”とは当然の如く全く異なる見た目だ!ちなみに商品説明によると”キハダマグロのハラモカツと鶏ささみカツに、おろし生姜と刻み生姜、ネギ、玉ねぎの食感を楽しむ特製の醤油ダレをたっぷりかけ、大根おろしやレモンを絞ることで、より爽やかにさっぱりと完食できます”との事。そもそも?”すっきり生姜の特製薬味だれ”がたっぷりかかっていて、この写真を見ただけでは”まぐろカツ”だとは気が付かないかも・・・。
 
かつやまぐろカツとささみカツの合い盛り丼
それはさて置き、この”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”には大小2つの”まぐろカツ”がトッピングされていたので、先ずは大きい方から食べてみると危惧していたような魚臭さは一切無く、当然の如く揚げたて熱々の柔らかなた鮪の身に”すっきり生姜の特製薬味だれ”が相まって中々ウマい!が、この後に”鶏ささみカツ”を食べた後に小さい方を食べてみると、時間が経ったからなのか、あるいはサイズが小さいからなのか、私の苦手な魚臭さがちょっとあった・・・。それでも特製醤油ダレの効果もあってか、特にそれ以上の癖も無く後の方も普通に美味しかった
 
かつや鮪カツとささみカツの合い盛り丼
ちなみに”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”にトッピングされていた”まぐろカツ”の断面はこんな感じで、以前食べた”八種の薬味 塩だれまぐろカツ丼”や”八種の薬味だれ 夏のさっぱりまぐろカツ丼”にトッピングされていた”まぐろカツ”と見比べると何と無く肉厚は薄いような・・・、そうでも無いような・・・。とは言え『スシロー』で食べた”新・コク旨まぐろ醤油ラーメン”の”まぐろカツ”や”男ウケし過ぎるマグロデミカツ”等と比べると食べ応え十分の大きさで、”まぐろカツ”が好きな人には十分満足出来る内容だと思う・・・。
 
かつやまぐろカツとささみカツの合い盛り丼
そしてこちらが”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”のもう一つの主役である”鶏ささみカツ”で、以前食べた”タレカツ丼”や”牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り丼”にトッピングされていた”鶏ささみカツ”を半分にカットして盛ったような感じだ。で、”鶏ささみカツ”自体はすっかりと食べ慣れた味なのだが、今回は”すっきり生姜の特製薬味だれ”が相まって何時もと違う味わいでこちらも中々ウマい
 
かつやまぐろカツとささみカツの合い盛り丼
ちなみにこれまた”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”にトッピングされていた”鶏ささみカツ”の断面を見るとこんな感じで、先に食べた”まぐろカツ”とは違いこちらは何時も通りの肉厚でこれといったインパクトは無いが、さっぱりした味と食感があって”まぐろカツ”との相性も良かったような気がする・・・。
 
かつや割干大根漬
さ最後に・・・、今回食べた”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”には”大根おろし”がトッピングされていたし、特製醤油ダレも底の方に溜まっていたので、何と無く”割干大根漬”に”大根おろし”や特製醤油ダレが合いそうな気がしたので”昆布、唐辛子が入った、大根の醤油漬けの「割干大根漬」”を早目に入れてみた。大根には大根!あるいは、普通に味が付いている”割干大根漬”にも特製醤油ダレが絡んでこれはこれで中々美味しかった!
 
てな事で、毎度お馴染みの『かつや』から期間限定で登場した”2024年期間限定商品第6弾”の”まぐろカツとささみカツの合い盛り丼”を食べてみたのだが、個人的に『かつや』の”まぐろカツ丼”は二度と食べる事は無いと思いつつも、何だかんだ思案した結果思わず食べに行ってしまったのだが、確かに最初に食べた大きいサイズの”まぐろカツ”は私の苦手な魚特融の癖も無く中々美味しかった!それに味の要となる”すっきり生姜の特製薬味だれ”も結構美味しかったので、また次回登場した再は・・・、食べるかどうか思案してみよう・・・。

コメントする »

まだコメントはありません。

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

コメントを残す

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.