義史のB型ワールド

2024年5月17日

毎度お馴染みの”定食屋宮本むなし”で期間限定の”大分名物ニラ豚定食”を食べてみた!豚肉、キャベツ、ニラを特製の醤油ダレで炒めたシンプルな料理だが中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 8:38 午後
 
代理人記録
 
以前から何度も紹介したように2022年末頃だったかに”改装のため休業しておりました「めしや 宮本むなし JR加古川駅前店」は、 11月11日(金)11:00 メニューを一新し【定食屋 宮本むなし JR加古川駅前店】としてリニューアルオープン致しました”と耳にしたので、ちょっと気になっていたのだが、何やら公式アプリもあってお得なクーポンがゲット出来たので、折角なので2023年が明けたばかりの1月中旬頃に新しくなった『定食屋 宮本むなし/JR加古川駅前店』へ行って”てっちり鍋定食”を食べたのを皮切りに最近も”宇和島鯛めしとざるそばセット”やら”爽やかゆずポン酢の鶏の水炊き定食”等を食べに行っている・・・。で、その公式アプリにはそれ以外にも沢山のクーポンが定期的に配信されて来て、今度は”大分のご当地グルメ「ニラ豚」が期間限定で味わえる!”と言う”大分名物ニラ豚定食”が30円引きになるクーポンが配信されて来たので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
定食屋宮本むなし/JR加古川駅前店
こちらがまたまた行って来たJR加古川駅の北口を出た処にある『定食屋 宮本むなし/JR加古川駅前店』で、以前の『めしや宮本むなし/JR加古川駅前店』が2008年の3月頃に誕生した時は、大阪へ行った時に偶に食べていた『めしや宮本むなし』と同じグループチェーンの”ブルーノのカレー”に釣られて何度か食べに来ていたのだが、此処最近あちらこちらに誕生した定食チェーンのライバルである『やよい軒』や『大戸屋 ごはん処』の方が美味しい気がするのと、個人的にちょっとした出来事もあって、最近は余り食べに来なくなっていたのだった。そんな私のような客が他にも多くいたのか、以前は”めしや”と言う看板だったのを今回は『やよい軒』や『大戸屋 ごはん処』を意識したかのような”定食屋”と言う看板になったようだ。更にお替り自由の御飯も『やよい軒』で導入されている”おかわりロボ”みたいなマシン?になっていたりする・・・。
 
宮本むなし大分名物ニラ豚定食
そしてこちらが期間限定で新登場した”スタミナ定食 大分名物ニラ豚”のメニューで、公式案内によると”2024年2月28日(水)より大分県のご当地グルメ「ニラ豚定食」、さらに鶏の唐揚げがセットになった「ニラ豚定食(唐揚げ2個付)」を販売開始します。宮本むなしでは、デジタル技術を活用することで、さらにお得に、便利にご利用いただけるようブランド体験のデジタル化(DX)取り組みを進めております。宮本むなし公式アプリでは、「ニラ豚定食各種30円引き」クーポンを配信しますので、大変お得にご利用いただけます”との事。”大分ご当地グルメ ニラ豚”と言えば以前に『ごはん処 やよい軒』から登場した時に食べに行ったら既に売り切れで食べれなかった事があってちょっと悔しかったので、そのリベンジの意味も兼ねて食べてみる事に決定!!!
 
宮本むなし大分名物ニラ豚定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”大分名物ニラ豚定食”で、メイン料理の”大分名物ニラ豚”の他に”冷奴”、”味噌汁”、お替り自由の白いご飯、それと”何度でも使える一品無料クーポン”を利用した”目玉焼き”がセットになってお値段は通常税込価格890円の処、先に書いたように公式アプリに配信されていた30円引きクーポンを利用して税込価格860円也。ちなみに”目玉焼き”は他に”生卵”も選べて、”ニラ豚”に”生卵”に絡めて食べても美味しいような気がしたが”生卵”は例によって?白身部分が残ってしまいそうな気がしたので今回も”目玉焼き”にしたのであった!
 
宮本むなし大分名物ニラ豚定食
そしてこちらがメイン料理の”大分名物ニラ豚”で、パッと見た感じは豚肉とキャベツを炒めた中にニラを入れただけのシンプルな料理に見えなくも無い・・・。ちなみに商品説明によると”ニラ豚はニラと豚肉とキャベツを醤油ベースのタレで炒めた郷土料理で、市内の中華料理屋が発祥と言われています。宮本むなしでは、たっぷりの豚肉とニラ・キャベツを豆板醤・甜麺醤・ごま油でコクと風味を効かせた醤油ベースのタレで炒め合わせ、豚肉の旨味・ニラの香味・キャベツの甘味が特製の醤油ダレと一体になり、シンプルながらもご飯がすすむスタミナ定食に仕上げました”との事。で、早速この”大分名物ニラ豚”を食べてみると、特製の醤油ダレが結構甘いが、似たような雰囲気の中華料理にある回鍋肉のような甘さともちょっと違っていて、これが中々ウマい!白いご飯との相性も抜群だ!
 
宮本むなし大分名物ニラ豚定食
ちなみに”大分名物ニラ豚”の中に入っていた豚肉で、雰囲気的には以前食べた”宮崎ご当地グルメ 辛旨麺”や”牛・豚・鶏焼肉ミックス定食”に入っていた豚肉と同じような感じだが、流石に今回はこの豚肉がメインの食材と言う事もあって結構沢山の量が入っていたし、豚肉自体も柔らかくそれが特製の醤油ダレに相まって中々美味しかった
 
宮本むなし大分名物ニラ豚定食宮本むなし大分名物ニラ豚定食
それはさて置き、”大分名物ニラ豚定食”にプラスした”何度でも使える一品無料クーポン”を利用した”目玉焼き”はどうやって食べようかと思案した結果、!当然の如く、豚肉、玉子、白ごはんの相性は抜群で、それらが文字通り三味一体の味をかもしだしてこれまた中々美味しかった!!!
 
宮本むなし大分名物ニラ豚定食宮本むなし大分名物ニラ豚定食
最後に・・・、こちらは”大分名物ニラ豚定食”に付いていた”冷奴”と”味噌汁”で、基本的には以前の『めしや宮本むなし』だった時の定食に付いていた物と全く同じで味的にも可も無く不可も無く・・・。てか、毎回書いているが似たような定食チェーンの『街かど屋』と言い『やよい軒』と言い、何で定食に”冷奴”が付いて来るのか少し不思議だ。で、夏場限定だと思っていたらどうやら何時でも付いているようが、個人的には何かもうちょっと御飯に合う惣菜の方がエエのだけど・・・。
 
てな事で、またまた行った『定食屋 宮本むなし/JR加古川駅前店』で今回は公式アプリに配信されていた30円引クーポンを利用して”大分名物ニラ豚定食”を食べてみたのだが、基本的には豚肉とキャベツとニラを特製醤油ダレで炒めただけのシンプルな内容で、思っていた程のインパクトは無かったが、白いご飯との相性は良くてこれはこれで中々美味しかった!それはさて置き、此処最近は”博多名物 鶏の水炊き定食”、”飛騨名物 鶏ちゃん焼き定食”、”滋賀県郷土料理 鴨鍋定食”、”宮崎ご当地グルメ 辛旨麺”とご当地グルメシリーズが始まったので、次は何かと待ち望んでいたのだが、この日食べた”大分名物ニラ豚定食”以降、これと言ったご当地グルメが登場しなくなったので徐々に『定食屋 宮本むなし/JR加古川駅前店』へ足を運ぶ回数が減って来たのだが・・・。

WordPress.com Blog.