義史のB型ワールド

2023年8月20日

久々に行った東加古川にある”カルビ丼とスン豆腐専門店韓丼”で今回は”焼肉丼”を食べてみた!豚肉の焼肉だが豚マヨテイストで中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
以前から何度も書いて来たように2020年頃から流行しだした新型コロナウィルスに寄る不要不急の外出自粛や緊急事態宣言を受け、JR加古川駅前に全く行かなくなっていた。が、2023年になってから徐々に新型コロナウィルスも少し落ち着いた?あるいはwithコロナ生活が始まったと言う事もあって?偶に加古川駅前近辺や東加古川方面まで行く事が増えた。で、毎度お馴染みの『とんかつ・カツ丼チェーン かつや/東加古川店』へ食べに行く道中で『カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼(かんどん)/東加古川店』の前を通る事もあって、この日は久々にそちらのお店に行ってみる事にした。
 
カルビ丼とスン豆腐専門店韓丼/東加古川店
こちらが久々に行って来た『カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼(かんどん)/東加古川店』で、お店がある場所は先にも書いた通り『ラー麺ずんどう屋/東加古川店』の西隣、あるいは『ドン・キホーテ』の西向で、私が良く現イオンシネマ加古川に映画を良く観に行っていた頃は『シャトレーゼ』と言うケーキ屋さんがあった場所だが、最近はこの界隈に行って無かったので、このお店が出来る前にどんなお店があったのかは全く記憶に無い・・・。
 
カルビ丼とスン豆腐専門店韓丼焼肉丼
ちなみに以前にも紹介した事があるが店内はこんな感じで、パッと見た感じはショッピングセンターにあるフードコート並の広さがあって、更には飲食システムもセルフ形式になっていて食券を買った後、自分の好きな席を選んで座って待っていると、奥に見えるカウンター上の電光掲示板に料理が出来上がった番号が表示されるので、それを見てカウンターまで自分で取りに行くと言う、ちょっと邪魔くさいお店でもある。
 
カルビ丼とスン豆腐専門店韓丼焼肉丼
そしてこちらがこのお店のメニューで、これまた以前に紹介したようにお店の看板商品は”さっちゃんのカルビ丼”(さっちゃんって誰や?)と”スン豆腐”(って、そもそもどんな料理や?)がメインで、その他にもビビンバ&石焼ビビンバや特選丼や定食等、結構品数は多い・・・。で、前回訪問時は当然の如く”ご注文をいただいてから網焼きするカルビ肉が秘伝の熟成醤油生だれとからまってご飯が進みます”と言う”カルビ丼”を食べたので、今回はちょっと違う物を・・・と思いこれまたシンプルな”焼肉丼(並)”を食べてみる事に決定!!!
 
カルビ丼とスン豆腐専門店韓丼焼肉丼(並)
で、こちらが実際に食べた"焼肉丼(並)"で、お値段は税込価格570円也。メニューに特に何も書いて無かったので牛焼肉かと思っていたのだが、値段通り?豚焼肉が乗った丼だ。ちなみに商品説明によると”スタミナ満点!濃厚だれを絡めた三元豚の焼肉丼。一度食べるとクセになる韓丼秘伝の濃厚だれ!”との事。それはさて置き、この”豚焼肉丼”にはマヨネーズがトッピングされていて、それを絡めて食べると当然の如く豚マヨテイストになって中々ウマい
 
カルビ丼とスン豆腐専門店韓丼焼肉丼
ちなみに"焼肉丼(並)"のメインとも言える豚焼肉はこんな感じで、雰囲気的に看板商品の”カルビ丼”と同じ秘伝のタレを使っているのか味はややピリ辛ら?ながらしっかりした豚肉風味があって、更に三元豚だから?なのかとても柔らかくて美味しい豚焼肉は毎度お馴染みの『松屋』で結構な回数食べているが、好みの点で言うとこのお店の豚焼肉の方が好きかな・・・。
 
てな事で、久々に行った『カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼(かんどん)/東加古川店』で今回は”焼肉丼(並)”を食べてみたのだが、値段に沿った?豚焼肉の丼ではあったが秘伝のタレとマヨネーズが相まってこれはこれで中々美味しかった!そんな事もあって今度こそ?”カルビ丼”と並ぶ看板商品である”スン豆腐”や、沢山ある定食メニュー等を食べに行ってみたいと思う!!!

WordPress.com Blog.