義史のB型ワールド

2023年8月8日

毎度お馴染みの”松屋”で平成レトロメニュー第一弾の”トンテキ定食2枚盛”を食べてみた!相変わらず濃厚なトンテキソースだが白いご飯との相性は良くて中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
20世紀から21世紀に変わる2000年から2001年頃にかけての一時期、連日の如く大阪天満界隈にある某事務所へ行っていた頃に、ランチを食べに天神橋商店街の中にある牛丼チェーンの『松屋』を偶に利用していた。その頃は未だ”牛めし”とか”カレー”等のメニューが中心で、今みたいに定食メニューは余り無かった様な気がするのだが、今では牛丼チェーン店と言うよりはどちらかと言うと定食チェーン店?と呼んでもおかしく無い程にメニューが増えている。そんな『松屋』が”2005年に初登場、人気の根強い平成レトロメニュー「トンテキ」が2021年5月ぶりに復活します”と言うので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
松屋/播磨町店
こちらがまたまた行って来た牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの『松屋/播磨町店』で、何時もであれば『加古川平岡町店』の方へ行く事がほとんどなのだが、『加古川平岡町店』が『マイカリー食堂』併設店になってからセルフサービスのスタイルに変更され、それが結構面倒だと感じたので、従来通り店員さんが席まで料理を運んで来てくれる播磨町店』の方がエエなあ・・・と思っていたのと、そもそも今回は『松屋に行く前から割引クーポンがあった”肉厚豚生姜焼定食2枚盛”を食べようと決めていたので、またまたこちらの『播磨町店』へやって来たのだった。ちなみにこの『播磨町店』はそれ以前にあったラーメン店(後々の参考の為に一応列挙して置くと『らー麺 藤平/加古川播磨町店』、『らーめん処豚まる/播磨町店』、『紀州和歌山らーめん紀ノ国屋』と変遷)を改装したので、他店と比べると群を抜いて店内が広い・・・(土日は判らないが平日は店内の一部は使われて無い)。
 
平成レトロメニュートンテキ定食
してこちらが『松屋』から久々に復活登場した”トンテキ定食”のメニューで、公式案内によると"人気のトンテキが復活!3週連続「懐かしのあのメニュー」シリーズ第1弾で登場!タレはごはんとの相性抜群!選べる1枚~4枚でご用意”との事。で、個人的には以前と同じ?1枚盛りで十分だったのだが、公式アプリに配信されていた割引クーポンが何故か"トンテキ定食2枚盛"限定?だったので、仕方が無いのでその”トンテキ定食2枚盛”を食べてみる事に決定!!!
 
松屋トンテキ定食2枚盛ライス並盛
で、間も無くして運ばれて来た(やっぱ席まで運んでくれるのはありがたい!!!)のがこちら"トンテキ定食2枚盛"(並)で、メイン料理の”トンテキ2枚”の他に”彩り生野菜”と”松屋定番のみそ汁”それにライスが付いて、お値段は通常税込価格790円の処、公式アプリにあったクーポン利用で50円引きとなって税込価格740円也。ちなみに以前に紹介したように今の『松屋』でも”定食、ライスセット、朝定食をご注文のお客様に限り「ライス大盛」または「ライス特盛」を無料サービス”をやっているのだが、最近は急激に少食になって来た事もあって今回もライスは並盛のままだ!
 
松屋トンテキ定食2枚盛
そしてこちらが久々に食べる”松屋のトンテキ”で、本物?の”四日市名物とんてき”には焼いたニンニクが添えられているが、流石に牛丼チェーン店と言う事もあってかトッピングされているのはガーリックチップだ!ちなみに商品説明によると"「トンテキ」は、分厚い豚肉に、ウスターソースとローストガーリックの旨味がギュッと詰まった食欲をそそる究極の「トンテキソース」がたっぷりかかった、ごはんが進む安定の松屋テイスト。抜群のパンチ力と、程よい酸味がクセになる逸品です"との事。で、例によってたっぷりかかっているトンテキソースが結構濃厚で、更に”四日市名物とんてき”のソースと比べると若干品の無いワイルドな味わいながら厚切りの豚肉に相まって中々ウマい
 
松屋トンテキ定食2枚盛
ちなみに"トンテキ"のメインとも言える分厚い豚肉はこんな感じで、少し前に食べた”肉厚豚生姜焼2枚盛”と同様に2枚分あるのかどうか良く判らないが、これまたそれと同じく結構厚切りの豚肉でボリューム満点!ま、個人的には”四日市名物とんてき”のような”グローブ状の大きなサイズのトンテキ”の方が見た目のインパクトもあって楽しいと言う気はするが・・・。
 
松屋トンテキ定食2枚盛松屋トンテキ定食2枚盛
最後に・・・、こちらは”トンテキ定食2枚盛”に付いていた”彩り生野菜”と”みそ汁”で、”彩り生野菜”の方はと言うと以前に紹介したように”生野菜”が”黄色パプリカ・赤パプリカ・きゅうり・にんじん・レタス・キャベツ・紫キャベツを使った目にも鮮やかな7種の野菜”にパワーアップしていて、野菜不足な生活をしている私にはありがたい一品だ。そして”みそ汁”の方はと言うとこちらも新しくなっていて”味噌とだしにこだわってより一層おいしくなりました。風味豊かでコクがある信州赤系「米みそ」使用。「かつお節」「宗田節」「北海道産昆布のエキス」の合わせだしを使用”との事。で、これまた以前紹介したようにだしの風味が増したような、そうでも無いような・・・と言う印象だったかな。
 
てな事で、毎度お馴染みの『松屋』で久々に復活登場した”トンテキ定食”を食べてみたのだが、以前の”厚切り豚テキ定食”の特製“にんにくタレ”と比べると増々濃厚なソースになって来たような気はするし、更には以前はソースの中に玉ねぎも入っていたのだが、それも無くなってはいるが白いご飯との相性は抜群で、これはこれで中々美味しかった!ちなみに少し前に食べた”肉厚豚生姜焼2枚盛”の時と同じく、もしも私がもっと大食いだったらブログネタも兼ねて4枚盛りを食べる処ではあるが、今の私にはそんな元気は無いのでそう言った無謀なチャレンジをする事はこれからもきっと全く無いと思う!!!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.