義史のB型ワールド

2021年12月14日

毎度お馴染みの”長崎ちゃんぽんリンガーハット”で冬定番の”牡蠣ちゃんぽん”と大感謝祭で無料の”薄皮ぎょうざ”を食べてみた!昨年同様中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺』と同様に誰もが知っていると思われる『長崎ちゃんぽん リンガーハット』だが、加古川に進出して来たのは意外と遅くグリーンプラザべふ店』が出来たのが2014年(当ブログの過去記事参考)で、その後『ニッケパークタウン加古川店』や『イオン加古川店』が出来たのでこの界隈でも”長崎ちゃんぽん”と言えば『リンガーハット』と言う位にメジャーな存在になった。そんな『リンガーハット』から毎年冬になると登場する”かきちゃんぽん”が今年は漢字表記の”牡蠣ちゃんぽん”となって新登場したので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
長崎ちゃんぽんリンガーハット/ニッケパークタウン加古川店
こちらがまたまた行って来た『長崎ちゃんぽん リンガーハット/ニッケパークタウン加古川店』で、以前は大阪や神戸方面へ行った時に利用するだけのお店だったのだが、数年前にイオン明石のフードコートにお店が出来た後に続いて、イトーヨーカドー加古川店(グリーンプラザべふ店)がオープンした後は、イオン姫路リーバーシティーイオン加古川店のフードコートに出店、そして2016年10月にリニューアルオープンした加古川ニッケパークタウンのフードコートの中にも出来たのだった(但し、イトーヨーカドー加古川店イオン加古川店は既に閉店してしまったが・・・)。個人的には大阪在住の頃に良く食べていた『中央軒』や、播州界隈にあった『長崎ちゃんめん』等の方が馴染が深いのだが、今や”長崎チャンポンと言えばリンガーハット”が一番に浮かぶ程の有名チェーン店になっている・・・。
 
リンガーハット牡蠣ちゃんぽんリンガーハット大感謝祭
そしてこちらが『リンガーハット』から期間限定で新登場した”牡蠣ちゃんぽん”のメニューと、期間限定で開催されていた”大感謝祭”の告知画像で、”牡蠣ちゃんぽん”はと言うと”外は香ばしく中はクリーミーに焼いた「播磨灘産牡蠣」をトッピング。赤白2種類の味噌の特製スープに兵庫県産焼き海苔を添えて提供”との事。また”大感謝祭”の方はと言うと”期間中、秋冬限定商品「牡蠣ちゃんぽん」をご注文いただいたお客さま全員に「薄皮ぎょうざ3個」をサービスいたします。またご来店されたお客さまに「100円引きレシートクーポン(計400円分)」をプレゼントいたします”との事。そう言えば前回だったか食べに来た時は”彩り野菜のキャンペーン”で”薄皮ぎょうざ3個”が無料だったし、更にその前は”薄皮ぎょうざ3個お食事引換券”を貰ったのでその時も”薄皮ぎょうざ3個”が無料だった・・・。そんな事もあって最近はずっと”薄皮ぎょうざ3個”を無料で食べているのだが、今回も取り敢えず対象商品の”牡蠣ちゃんぽん”を食べてみる事に決定!!!
 
リンガーハット牡蠣ちゃんぽんと薄皮ぎょうざ(3個)
で、間も無くして手元のブザーが鳴ったのでセルフで運んで来たのがこちらの”牡蠣ちゃんぽん”(レギュラーサイズ)と”大感謝祭”で無料サービスの”薄皮ぎょうざ(3個)”で、お値段は”牡蠣ちゃんぽん”代のみで、お値段は通常税込価格980円の処、今回もニッケパークタウン会員パスポートを提示して10%の100円引きとなって税込価格880円也。今回は”薄皮ぎょうざ(3個)”が付いているから納得のいくお値段だが、”ちゃんぽん単品で880円はちょっと高いような気がしないでは無い・・・。
 
リンガーハット牡蠣ちゃんぽん
それはさて置き、こちらが今年の”牡蠣ちゃんぽん”で昨シーズン食べた”かきちゃんぽん”はスモールサイズだったので、見た目の印象が全く異なるが、基本的には同じような内容だ。ちなみに商品説明によると”外は香ばしく中はとろっとクリーミーな焼き牡蠣が4つ入った、リンガーハット秋冬定番のちゃんぽんです。たっぷりの旨みと、くせのない味、食べ応えのある身が特徴の大粒の「播磨灘産牡蠣」を、注文を受けてから豆乳クリームバターで香ばしく焼いてご提供いたします。赤白2種類の味噌と練りごまを混ぜた“特製味噌スープ”が、牡蠣と国産野菜の旨味を引き出した、寒い冬にぴったりのコクのある深い味わいの一杯です。今年から新たに牡蠣と同じく播磨灘産の焼き海苔を添え、より風味豊かに仕上げました。焼き海苔をスープに溶かしてお召し上がりください”との事。で、当然の如く味噌味のスープで、それに牡蠣や野菜の旨みが相まってこれはこれで中々ウマい
 
リンガーハット牡蠣ちゃんぽん
そしてこちらが”牡蠣ちゃんぽん”の中に入っていた”播磨灘産牡蠣”で、”注文を受けてから豆乳クリームバターで香ばしく焼いてご提供”しているらしく、所謂殻が付いた焼き牡蠣とは全く異なる食感で、それに“特製味噌スープ”が相まってそれが”牡蠣の土手鍋”風の味わいがあって、昨年食べた”かきちゃんぽん小さいサイズ”の時と同様に中々美味しかった!
 
リンガーハット牡蠣ちゃんぽん
ちなみに”牡蠣ちゃんぽん”の麺はこんな感じで、雰囲気的には当然の如く?”麦自体の風味が豊かでモチモチ感があるのが特徴の国産小麦を使った麺”なのだが、以前食べた”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”は背脂が麺に絡んで普段と違う味わいがあったが、今回も”特製味噌スープ”と麺の相性も良くて、これはこれで中々美味しかった!
 
リンガーハット薄皮ぎょうざ(3個)リンガーハット薄皮ぎょうざ
そしてこちらが”大感謝祭”で無料サービスの”薄皮ぎょうざ3個”で、先に書いたように最近『リンガーハット』へ来た時は毎回この”薄皮ぎょうざ”を食べているので、そのまま食べるのも面白みに欠けるので、以前TV番組”有吉弘行のダレトク!?”の人気コーナー「没メニューレストラン」で登場した没メニューで登場した”ぎょうざちゃんぽん”と同じように”牡蠣ちゃんぽん”の中に”薄皮ぎょうざ3個”を入れて食べてみた。すると皮はふにゃっとはなったが、”特製味噌スープ”に相まってそれが”焼餃子”に味噌ダレを付けて食べた時と似たような味わいになって、これはこれでまたまた美味しかった
 
リンガーハット大感謝祭100円引きレシートクーポン
最後に・・・、こちらは”大感謝祭”で貰った”100円引きレシートクーポン”で、御覧のように”100円引きクーポン”が4枚綴られているので合計すると400円分あるから結構お得だ。とは言え有効期間が一ヵ月程度しか無いし、そもそも毎回ニッケパークタウン会員パスポートを提示して10%引きになるので、その差額を考えると数十円しか変わらない・・・。そんな事もあって結局この”100円引きレシートクーポン”は1枚も使わないまま有効期限が切れてしまったのだった・・・
 
てな事で、毎度お馴染みの『リンガーハット』から今年も登場した”牡蠣ちゃんぽん”を食べてみたのだが、”豆乳クリームバターで香ばしく焼いた播磨灘産牡蠣”と”赤白2種類の味噌と練りごまを混ぜた特製味噌スープ”が相まって中々美味しかった!更には”大感謝祭”で無料サービスの”薄皮ぎょうざ3個”を”牡蠣ちゃんぽん”の中に入れて食べるとこれまた美味しかった!それはさて置き、つい最近”鶏白湯の濃厚ちゃんぽん”を食べに行った時は久々にお金を払って”薄皮ぎょうざ3個”を食べたのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.