代理人記録
最近、明姫幹線加古川安田交差点近くにあるマックスバリュ安田店やジョイフル加古川店がある商業エリアに行く事が多い。とは言え大抵の場合はマックスバリュかサンドラッグで買物をするだけだが、この日は珍しくランチタイムだったのでその周辺でランチを食べる事に・・・。で、少し前にも似たような事があってその時は直ぐ近くにある加古川名物かつめしがご自慢の『ラッキー食堂』に行って”エビかつめし”を食べたのだが、その時に隣に居たお客さんが食べていた”牛カツカレー”が美味しそうだったので、今回はその”牛カツカレー”食べるべくまたまた『ラッキー食堂』へ行ってみる事にした。

こちらがまたまた行って来た加古川名物かつめしがご自慢の『ラッキー食堂』で、今回は前回食べに来てから一ヵ月半程しか経って無いが、その前はと言うとJA君とランチを食べに来た時なので、約9年ぶりの訪問なのだった。ちなみに以前にも書いたように、このお店は20年位前まで安田交差点角辺りにあった、若かりし頃はご主人様が一時期主戦場にしていたパチンコ屋に併設したプレハブ小屋のような店だったのだが、パチンコ屋閉店と同時にこちらに移転して来たお店だ。
で、この日も先客が多数いた事もあってか若干の待ち時間が経ってから漸く運ばれて来たのがこちらの”牛カツカレー”で、お値段は税込価格820円也。お店の看板商品である”牛かつめし”が1000円以上するので、それと比べると値段が安いのでもしかすると・・・と思っていた通りトッピングされている”牛かつ”はハーフサイズだ。それはさて置き、先ずは味の要となるカレーから食べてみると、欧風カレーっぽい雰囲気だがその中に素朴な味わいがあって何と無く家庭で作る欧風カレー?みたいな印象で、日本人なら誰もが好きなカレーなので普通に美味しいが特にそれ以上の物でも無い・・・。

そしてこちらが”牛カツカレー”にトッピングされていた”牛かつ”で、先にも書いたようにハーフサイズのようだがお肉自体は柔らかくて中々ウマい!偶に他のお店でビーフカツカレーを食べた時にも思うのだが、カレーのトッピング的にはトンカツの方が合っているような気がするがベースがビーフカレーな事もあって?偶にこの手のビーフカツカレーを食べるのも楽しいかも・・・。

ちなみに”牛カツカレー”にトッピングされていた”牛かつ”の断面はこんな感じで、完全に中心まで火は通ってはいるが、他のお店で食べる”かつめし”にトッピングされているビフカツと比べると結構な肉厚がある。気持ち的にはもう少しレアに揚げた状態で”ビフカツ定食”として食べてみたい気もする・・・。
コメントを残す