代理人記録
相も変わらず偶に食べに行っている各牛丼チェーン店であるが、その中の一つに元々は大阪が発祥ながら今は『すき家』と同じグループになってしまった『なか卯』がある。個人的には『吉野家』が関西一帯に蔓延る以前の、誰がどう見ても『吉野家』のパチモンにしか見えなかったオレンジ色の店舗の頃から食べている愛着のある牛丼チェーン店なので、応援の意味も兼ねて今でも時々食べに行っている。そんな『』でも『吉野家』と同じく以前から”夜定食”と言うその名の通り夜だけのメニューがあって、私も偶に利用した事があるのだが、そんな”夜定食”のメニューに以前食べた”豚テキ重”を定食にしたような”トンテキ定食”ってのが登場したので食べてみた!

こちらがまたまた行って来た『丼ぶりと京風うどんのなか卯/加古川店』で、流石に改めて書く内容も無いので以前の紹介文からコピペすると、個人的には『なか卯』が完全に『吉野家』のパチモンみたいな”安い・美味い・早い”と言う看板を掲げたオレンジ色の店舗だった頃(ただし、この『加古川店』は誕生した時から新型店舗だったのでオレンジ色だった時は無い)から食べに行っている愛着のある牛丼チェーン店なのだが、『すき家』率いるゼンショーの傘下になって以来、何か存在感も薄れてしまった様な気がする・・・。そんな事もあってか最近は高級路線?の商品が登場する事が増えたような・・・。

そしてこちらが新しくなった?”なか卯の夜定食”のメニューで、ご覧の通り17時から翌日朝5時までの時間限定で昼メニューにはない定食が何種類か用意されている。で、一番のお勧め?は”生姜焼き定食”になっていて、私が食べようと思っている”トンテキ定食”は何故かこの中には載って無い・・・。もしかしたら期間限定で既に販売終了したのか?と思って券売機を見ると、その中にはあったので早速”トンテキ定食”の食券を購入!!!

で、こちらが実際に食べた”なか卯の夜定食”メニューの”トンテキ定食”で、メインの”トンテキ”の他に”みそ汁”、”つけもの”、”ライス”がセットになってお値段は税込価格690円也。ちなみにこの”夜定食”は無料でライスを大盛に出来ると言うサービスがあったのでライスは大盛りだ!それと・・・その他にサラダ用のドレッシングと”トンテキ”用の練りからしも付いていた。
そしてこちらが”トンテキ定食”のメインである”トンテキ”で、私の大好きな”四日市とんてき”と言えばグローブ状の馬鹿でかい一枚物の豚肉のステーキなのだが、こちらは何と無く以前食べた”豚テキ重”に乗っていた”トンテキ”をそのままお皿に盛っただけのようだ。ちなみに商品説明に寄ると”三重県四日市市発祥といわれているトンテキをアレンジ。厚切りの豚肉に、人参の甘味を加えたウスターソースをベースに黒胡椒をきかせたソースをかけた”との事。で、基本的には”豚テキ重”と同じような味なのだが、今回はライスとは別にお皿に盛ってあるからなのか、ソースがたっぷりで、それに豚肉を絡めて食べるとメチャウマい!若干ソース多過ぎで味も濃過ぎるようなきらいはあったが、それはそれで中々美味しかった!


ちなみにこちらは”トンテキ定食”に付いていた”みそ汁”と”つけもの”で、”なか卯のみそ汁”と言えば季節毎に内容が変る”他の牛丼チェーンで食べる味噌汁”とは違い結構具沢山な内容で個人的にも好きな味だ。”つけもの”も何時もの”お新香”とは違い今回は”大根漬け”で、こちらも大盛りのライスとの相性もバッチりでこれまたウマかった!