代理人記録
昨日行われた高砂神社秋祭り2016の見物の合間に食べたB級グルメを簡単に紹介!

先ずはサンモール高砂から高砂センター街へ向かう道の角っ子にある、何時の頃(1年は経つ?)からか火曜日と土曜日の週に二日だけ営業している穴子の専門店で”焼きあなご”を食べてみた。ちなみにお店のお姉さんは高砂の人では無く龍野?だったか、そんな処から来て販売しているらしい・・・。

で、少し前に焼けたばかりの”焼きあなご”も置いてあったのだが、特に急ぐ事も無いしお店の直ぐ横にあったテーブルと丸椅子に座って食べる予定だったので、折角だし活け〆したばかりの穴子を焼いて貰もらって食べる事に決定!!!
そしてこちらが暫く待って焼けたばかりの”焼きあなご”で、このお店は量り売りなのでこの二匹で大体1300円前後?だったかな。で、ご覧の通りシンプルに焼いただけの”焼きあなご”なのだが、身は超柔らかく特製のタレを絡めて食べると超ーウマい!流石に高砂産では無いらしいが、活け〆した穴子ならではの味わいがあってメチャ美味しかった!ちなみにこの後、”あなご佃煮”も試食させて貰ったのだが、そちらも濃厚な旨味満載でメチャクチャ美味しかった!今度は絶対に”あなご丼”を食べてみたいと思う!
そしてこちらは此処数年、高砂神社秋祭りでは恒例となっているデリバリーの”姫路駅名物えきそば”で、基本的にはお店で食べる物と全く同じはずなのだが、祭り気分と雰囲気もあってこれまた超ウマい!これを食べない事には祭りに来た気分になれない?一杯かも・・・。
