代理人記録
この日は朝一から運転手として出動!その後お礼でランチをご馳走してくれる事になった。で、最初は高砂荒井にある前菜がメチャ楽しかったイタリアンの『益田食堂』へ行ってみたら、午前11時半にも関わらずお店の入口の処には”ただいま満席”と書いたボードが置いてあったので、残念・・・。久々に高砂市民御用達の『かつめしの一平』でも良いか?と言う話も出たが、何かそれもちょっと寂しい・・・。って事でそこから少し北上した、以前は良く食べに行っていた『フレンチレストラン マペット』に行ってみる事にした。

こちらが久々に行って来た高砂伊保にある『フレンチレストラン マペット』で、こちらのお店は空いている?(おっと失礼・・・)と思っていたのだが、午前11時半と言う早目の訪問にも関わらず、店前には何台もの車が停まっている。入れるかどうか不安だったので、先に確認すると主婦のグループ?が女子会を開いている様で、それで車の台数が多かった様だ。てな事で、無事に入店したのだが、我々が食事している合間にも次々とお客さんが入って来て、気が付くと店内は満席になっていた・・・。このお店も相変わらず人気店の様だ。

それはさて置き、こちらがこのお店の入口前に置いてあったランチメニューで、私がこの手のフレンチレストランへ行くとステーキを食べる事が多いのだが、実はこのお店には個人的にお気に入りの料理で”エビと貝柱のクレープ包み”ってのがある。普段からステーキ・・・と言うのかお肉はあちらこちらのお店で良く食べていると言う事もあり、久々にその”エビと貝柱のクレープ包み”を食べる事に決定!!!

で、料理を注文後、先ず最初に運ばれて来たのがこちらのスープとサラダで、パッと見た感じは以前良く来ていた頃と大差無い様だ。ちなみにもうワンランク上の季節のコースランチを頼むと、”シェフおまかせ3種オードブル”ってのが付いていて中々楽しいのだが、残念ながら今回は付いて無い・・・。

それはさて置き、こちらがマペットランチの季節のスープで、この日の内容はジャガイモのスープとの事。個人的に6年ぶりの訪問だったのですっかり忘れていたが、このお店はご覧の様な泡立ったスープが出て来る事が多かったのだった。で、何と無くであるが、今年の初め頃に大阪へ行った時に飲んだ”干し椎茸とお米のポタージュ”にも似ている様な気もしたが、流石に食材が全く事なるので全然味は違ったが、中々美味しいジャガイモのスープだった。

ちなみに一緒に出て来たサラダはこんな感じで、ご覧の通りこちらに関しては特にコメントする程の内容では無いかな・・・。

そんなこんなしていると、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”エビと貝柱のクレープ包み”で、このお店のランチにはパンかライスも付いていて好きな方が選べるので、何時もであればライスを頼むのだが、今回食べた”エビと貝柱のクレープ包み”はソースがたっぷりと言う事が判っていたので、残ったソースをパンに浸けて食べよう!と思い、今回はパンをチョイスしたのであった。
そしてこちらが久々に食べるメイン料理の”エビと貝柱のクレープ包み”で、ご覧の様にオムレツっぽい感じに巻いたクレープ包みに、たっぷりのオーロラソースをかけ、その上にちょっと大き目の海老のソテーをトッピングした、余り他のお店では見掛けた事の無い料理で、先にも書いた様に肉好きの私であるが、このお店のメニューの中では個人的に一番好き?な気がする料理だ。
それはさて置き先ずはクレープ包みの上にトッピング?された海老のソテーの方から食べてみると、ご覧の様に御頭付ではあるが、お腹の身の廻りは殻は剥いてあって非常に食べ易くなっていて、そのまま食べても美味しいし、たっぷりとかかったオーロラソースを絡めて食べても中々ウマい!そう言えばランチメニューの中に”エビのソテーチーズ焼き”ってのがあるのだが、もしもこの海老と同じ物が使われているのであれば、ちょっと食べてみたい気がする。
そしてこちらがクレープ包みの中身で、ご覧の様に小海老と貝柱、それにエノキや玉ねぎ等がたっぷりと入っていてボリューム満点!で、こちらもオーロラソースを絡めて食べるとこれまたウマい!先にも書いた様に個人的には大の肉好きではあるが、このお店に関してはやはりこの”エビと貝柱のクレープ包み”の方が好きかなあ・・・。
ちなみにクレープ包みにトッピングされていた海老のソテーと、中に入っていた海老の身を見比べてみるとこんな感じで、調理の方法も影響しているとは思うが、ご覧の通り大きさも種類も全く違うようで、実際少しずつ食べ比べてみても異なる味で、当然の如く?大きい方の海老のソテーの方が美味しかったかな。

そしてこちらは珍しくライスでは無く選んだパンで、先に書いた様に”エビと貝柱のクレープ包み”の残ったオーロラソースを浸けて食べようと思っていたのだが、ご覧の通りフランスパンでは無く、生地自体に味が付いているような種類のパンだ。そんな事もあって、オーロラソースを浸けても思っていたような味にならなかったので、素直に添付のバター?を浸けて食べたのであった。


そんなこんなでメイン料理を満喫したのだが、このお店のもう一つのお楽しみと言えば食後に付いている店ご自慢の選べる自家製デザート!で、個人的には甘い物はそれ程得意では無いが、このお店には甘さ控え目のデザートもあって結構好きなのだけど、久々の訪問だったので何時も何を食べていたか忘れていたので、一番無難な”ごまのブランマンジェ”をチョイス!こちらも以前から何度も食べているのだが、限りなくプリンに近い味と食感で中々美味しかった!


ちなみに、こちらは同行者が選んだ”マンゴーのムース パフェ仕立て”と”抹茶の和風デザート”で、実物を見てから思い出したのだが、私が食べたかったのはこの”マンゴーのムース パフェ仕立て”方だった・・・。以前はメニューに”季節のデザート”と書いてあったので、間違う事無く選べたのだが、今回はそう言った文言が書かれて無かったもので・・・。

最後に・・・、当然の如くこの日食べたランチには食後のコーヒーも付いていた。そう考えるとやはりこのお店のランチは結構お得な気がする・・・。
てな事で、久々に高砂伊保にある『フレンチレストラン マペット』に行ってこの日は”エビと貝柱のクレープ包み”を食べたのだが、数年ぶりに食べたと言う事もあって中々美味しかった!となると以前にこのお店に来た時に食べた”阿波鶏のロースト”も久々に食べてみたいので、また近い内に食べに行ってみるとしよう!!!