代理人記録
2012年の5月頃に、姫路バイパスの別所PAが改装されその中にお食事処が出来て以来、時々立ち寄る様になったのだが、少し前に別所PAの下り側のお食事処に行くと”別所ポークかつめし”とやらが新発売されていたので食べてみたのだが、味は期待した程では無かった。が、反対側の上り側では”ビーフかつめし”を販売している・・・案内に書いてあったので、やはり一度は食べてみないと・・・、と思い、少し前に姫路へ行った際に帰りに食べに寄ってみた。


こちらがまたまた行って来た、姫路バイパス別所PAの上り側にある、お食事処・・・、と言うのかダイニング『IKI』で、下り側は『粋』と感じなのだが、上り側はローマ字の店名になっている。が、容易に想像が付く様に両者とも同じ会社の経営なので、基本的なメニュー内容は全く同じだし、店内の座席配置も似た様な感じになっている。
そしてこちらが別所PAの上り側のダイニング『IKI』限定の”別所ビーフかつめし”のメニューで、ネーミングは”別所ビーフかつめし”となっているが、基本的には加古川のB級グルメである”かつめし”そのまんまだ。ただし下り側は”ポークかつめし”だったのに対して、こちらは”かつめし”王道の”ビーフかつめし”になっている・・・。それはさて置き、早速この”別所ビーフかつめし”の食券を購入!!!

で、”ビーフかつ”は注文後から揚げる様で、暫くの間待たされた後、順番待ちの番号が呼ばれたので料理提供コーナーへ行って運んで来たのが、こちらの”別所ビーフかつめし”で、他に”味噌汁”が付いて通常価格700円の処、この日はサービスデーで2割引となって560円也・・・。激安とは言わないまでも、まあまあ安いお値段かな。ちなみに”ビーフかつめし”の脇には、これまた”かつめし”の王道とも言えるボイルしたキャベツと、何故かプチトマトが添えられていた・・・。
それはさて置き、こちらが”別所ビーフかつめし”の”ビーフかつ”で、その上からは玉ねぎが入った特製のデミグラスソースがたっぷりとかかっている。で、この味の要となるデミグラスソースの味は、下り側で食べた”別所ポークかつめし”のソースと同じ味で、若干酸味のある洋風テイストなお味。”甘目のかつめしのタレ”が好きな私には少し抵抗のある味だ。そんな事もあって、美味いかどうかは、ちょっと微妙な印象・・・。

そしてこちらが”ビーフかつ”のお肉の様子で、これまた”かつめし”の王道の如く薄いお肉なのだが、これがまた中々噛み応えのあるお肉・・・。最近は高速道路のSAやPAでも中々旨い料理を食べさせてくれるレストランが増えて来たのだが、姫路辺りでそう言った物を期待するのが間違っているのか、何と無く一昔前のSAやPAのフードコートで食べる様なお肉の味だ・・・。まだ下り側の”ポークかつ”の豚肉の方がマシ?だったかも・・・。

てな事で、以前は別所PAの下り側にあるお食事処で”別所ポークかつめし”を食べたので、この日は上り側で”別所ビーフかつめし”を食べてみたのだが、どちらもどっこいどっこいの味だったかなあ・・・。何と言っても牛肉が問題外だったし・・・。この味ならば月3回380円で食べれる『めし炊き名人ぱっぱ屋』の”和牛かつめし”か、『本家かつめし亭』の”A4ランクのかつめし”の方が遥かに上だ。ま、別所まで行かなくても、伊保にはもっと美味しい”一平のかつめし”があるのだけど・・・。