代理人記録
2月の下旬頃にオープンして以来、味は兎も角として?比較的近場にある事や値段も手頃・・・、何より私の大好きな肉系のフライ物メニューが数多く揃っているって事で、ランチを食べに2回程訪問した事がある『街の洋食屋さんグリルKOU』なのだが、この日は夕方頃に買物に出掛けた序でにその足で寄ってみた。

こちらがまたまた行って来た『街の洋食屋さんグリルKOU』で、今の処、月イチペースで行っているのだが、この記事を書いている時点で、既に後何回か行っている、最近結構、お気に入り?の言うのか、何かちょっと食べる物に迷った時は、まずは此処へ行ってみるか・・・、みたいなお手軽感覚で行けるお店の一つになりつつある。

で、こちらが『グリルKOU』の通常メニューで、この他にも前回紹介した”手作りハンバーグ”とかあるいは”シーフードフライ”、それに”日替わり定食”等もメニューにある。更に今回行ってみると表のドアとか店内の壁に”カレーライスを始めました”と言う内容の張り紙がしてあった。何か行く度に少しずつメニューが増えて来ているのも、私を引寄せる要因の一つにもなっている気がする。そんな中、新メニューの”カレーライス”もちょっと気になったのだが、未だこの通常メニューの中では”ビフカツ”しか食べた事が無い・・・、って事で、今回はこの通常メニューの中から”トンテキ”を食べてみる事にした。
てな事で、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”トンテキ”で、お替り自由のごはんとみそ汁が付いてお値段は880円也。ちなみに以前はキャベツの横にマヨネーズが添えられていたのだが、今回は別途、サラダドレッシングのボトルが運ばれて来た。この辺りも少しずつ変化して行っている感じ?かな?
で、こちらがそのメインの”トンテキ”で、メニューに寄ると”自家製トンテキソース”とやらが、お皿全体に流れるぐらいたっぷりとかかっていて、”トンテキ”の上にはニンニクチップがトッピングされている。付け合せは以前食べた”ビフカツ”や”ハンバーグ”の時と比べると、スパゲティが無くなりポテトサラダに変っていた。たまたまこの日だけなのか、あるいは内容が変更されたのか、定かでは無いが、後日行った時もポテトサラダだったので、きっと付け合せは内容が変更になったのだろう・・・(って事はお店の外や店内に貼ってある写真と実際に出て来る物が違う事になるのだけど・・・)。
そして肝心のこの”トンテキ”のお味の方であるが、お肉自体はこんな感じの厚さで所謂豚カツ用の豚肉と似た様な感じ。が、たっぷりとかかった”自家製トンテキソース”が、ちょっと甘目の万人好みの味で、ご飯との相性も良く中々美味しい。はっきり言って味の決め手はこのソースなのだが、今まで食べた”自家製デミグラスソース”や”自家製ハンバーグソース”と比べて、個人的には一番美味しいソースだったかな。この”トンテキ”ならまた食べてみたい様な気がする・・・。