代理人記録
ちょっと前に鹿嶋さんにお参りに行った際に、その途中で手打ちそば屋さんが出来ているのを発見!高砂や加古川近辺にはあまり美味しいお蕎麦屋さんが無いので、久しく手打ちそばを食べていない!って事で、後日、ふと思い出して食べに行ってみたのだが・・・。


こちらが鹿嶋さん近くに割と最近?出来たような手打ちそばのお店『そわか』。何かレインボーマンが唱える呪文に出て来るような名前だが、ルーツ?はきっと般若心経から???なのかな?で、折角お店にお店に行ったのだが、残念ながらその日は定休日との事。月と木の週に二回定休日があるらしい・・・。てな事で、後日出直す事となった・・・。それにしてもこのお店、看板はそれなりに目立つのだけど、お店が何処にあるのかは判り難い・・・。
が、しかし折角、手打ちそばを食べようと遥々出掛けて来たのに肩透しを食らってしまった・・・。てな事で、今更何処へ行こうかと考えるのも面倒だったので、またまた最近良く行っている、この日もこのそば屋へ来る途中にお店の前を通って来たばかりの『池田製麺所/真心うどん本店』に行く事にした。

こちらが最近、2号店ともども何故か良く行っている?『池田製麺所/真心うどん本店』。流石にランチタイム突入直後!って事でテーブル席は満席。座敷席とカウンター席には何席かの空席はあるものの、何時ものように賑わっている。で、何時もならお店前に日替り定食の内容を書いたホワイトボードが置いてあるのだが、この日はボードが無かった。でもランチタイムは始まったばかりなのに、もう売切れ?って事は考えられないと思い、店員のねえちゃんに聞くと、この日の日替り定食は”ざるうどんとミニカツ丼”との事。
個人的には具も無い、出汁にも浸かって無い”ざるうどん”はあまり好きじゃ無い(何時ぞや明石で連れて行ってもらったお店は美味し肩けど)のだが、当初食べに行くつもりだった手打ちそば屋ではきっと”ざるそば”みたいなもんを食べるつもりだったので、そばがうどんになっただけだし、まあエエか。それより何より、前回の記事でも書いたように、一度このお店のカツ丼を食べてみたいと思っていたので、ミニとは言え味はフルサイズのカツ丼と同じでしょう!って事で日替り定食を注文!!!

間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”日替り定食”で、内容は上でも書いたように”ざるうどん”と”ミニカツ丼”がセットになって780円也。ざるうどんは単品で頼むと450円で、カツ丼は普通サイズが680円。ちなみに普通サイズのカツ丼に、うどんを付けるとプラス200円なので880円。この日の”日替り定食”はミニカツ丼だが、うどんが付いて780円。何と無く微妙なお値段だ。ただカツ丼にプラス200円して付いて来るうどんは、かけうどんか、ぶっかけうどんなので、ざるうどんを選ぶとどうなるのか、ちょっと不明だが(ぶっかけうどんと、ざるうどんは微妙に単品価格が違っていたので・・・。)
で、こちらが『池田製麺所/真心うどん本店』ご自慢の一押しメニューである”ざるうどん”。既に何回か食べた”ぶっかけうどん”よりも色と艶が良いような気がする。うどんつゆも、明らかに”ぶっかけの出汁”とは違うつゆだったけど、普通に美味しい。そんな事もあって、具の無い”ざるうどん”だったけど結構美味しかった。一度、明石のK朗君にも食べさせてあげたくなる、本格的な讃岐うどんだと思う。
そしてこちらが、個人的には注目株である”日替り定食”のもうひとつのメインである”ミニカツ丼”。”ミニカツ丼”とは言え、そこそこの量があるし何より”ざるうどん”が一玉分あったので、量的にはこれで十分。玉子の半熟度も中々エエ感じだし、丼つゆも想像していたように、うどんの出汁と同じく美味しい丼つゆで全体的に中々美味しいカツ丼だ。

で、”ミニカツ丼”の豚カツはこんな感じ。お出汁が美味しいって事もあって玉子とじ状態の豚カツも普通に美味しい。最近食べた、小野にあるセルフうどん屋さんのカツ丼、超大盛りレストランのカツ丼、とんかつ専門店のカツ丼と比べても、このお店のカツ丼の方が数倍美味しいような気がした。セルフうどん屋のカツ丼や大盛りのお店のカツ丼に勝つのは当たり前としても、とんかつ専門店のカツ丼よりこちらの方が美味しいのは、とんかつ専門店はちょっと問題かも知れない・・・。
てな事で当初は手打ちそばを食べに出掛けて行ったのだが、定休日!って事で、またまた『池田製麺所/真心うどん本店』に行って来たのだが、こんな機会でも無いと自らは好んで食べる事は無い”ざるうどん”や、一度食べてみたかった”カツ丼”(ミニだったけど)の両方が味わえ、しかも両方とも美味しかった!って事で、ある意味、大満足してお店を後にしたのであった。でも、やっぱ手打ちそば屋も気にはなるし、ブログネタ?って事もあり、きっとまた近い内にリベンジしに行ってしまうだろう・・・。そばやの定休日は月と木・・・、って事をしっかりと頭の中に叩き込んで置こう!!!