代理人記録
スーパーのカレーコーナーを散策していると、何やら目を引くパッケージが。そこには「なにわの牛すじ黒カレー」と大きく書かれている。なにわの黒カレー?、おお!これはきっと「船場カリー」に違い無い!。てなことで、早速買ってみた。
こちらがそのパッケージ。船場カリーに関しては、以前、難波CITY店で食べた時の事をこのブログで紹介しているので、ご参照を。
こちらが、このカレーのこだわりの口上書き。船場カリーは、イカ墨を使った黒いカレーが特徴で、それに多量のネギをトッピングするネギカリーが名物になっているのだが、この説明文ってそのまま船場カリーの事よね。
こちらが、完成した「なにわの牛すじ黒カレー」。残念ながらネギが用意出来なかったので、極普通っぽい黒カレーになってしまった。そのせいか、味も割りと普通。イカ墨の旨みは全然感じられなかった。まあ、レトルトカレーだし、こんなもんだと言えばこんなもんだ。それにしても、大阪市内に数多くの支店を持つ、なにわ船場カリーだが、果たしてそんなに人気あるのかなあ?確か、横浜カレーミュージアムにも出店しているはずだが・・・。